外壁塗装をやりたいけど、イメージがつかない…そんな人のために、福岡県内で見つけた施工例画像をピックアップしました。
業者に外壁塗装を依頼して、素敵なマイホームを取り戻した人たちの施工例を集めました。
⇒
従来の柄やイメージを保ちつつ、屋根と外壁の塗装を行った住まいです。塗料には、明日テックペイントの「無機ハイブリッドコート」シリーズを採用。耐久性がアップしたのに加え、遮熱効果も抜群。夏場の室内温度が今までより下がり、エアコンの使用頻度が減ったという効果も出ています。
⇒
クラックやチョークが目立つようになり、外壁塗装を実施。色は従来の系統を保ちつつ、1階はスレートグレー、2階はライトクリームに。特に1階部分はつやも取り戻せ新築時のように美しく見えるようになっただけでなく、防水性や耐久性も高めています。
⇒
暖色系から寒色系の外壁塗装を行ったこちらの家。写真ではわかりづらいですが、屋根には「アドグリーンコート」シリーズ(日本中央研究所)を採用。近赤外線の反射率を高めるだけでなく排熱効果もあり、夜間でも室内が暑いといった建物の熱ごもりを解消しています。
⇒
もともとツートンカラーだった家ですが、1階部分と2階部分のカラー系統を逆にしてイメージチェンジ。日の当たりにくい環境にあった1階の室内は明るくなりました。また、レンガ調タイルを使った2階の外壁は、目地の汚れが目立たなくなりました。
⇒
外壁の塗膜がはげたり、くすんだ感じの住まいをパステル系の明るい色を選択することで、軽い感じにイメージチェンジ。ツートンカラーの外壁塗装に仕上がっています。屋根塗装も行い撥水性を向上させるとともに、家の耐久性もアップしています。
福岡市の外壁塗装施工例 | 北九州市の外壁塗装施工例 |
---|---|
![]() |
![]() |
保証年数:最長10年、1年点検
保証年数:最長15年
保証年数:最長5年